プライバシーポリシー
株式会社オフィス・エフ(以下「当社」という)は、皆様にご信頼いただき、選んでいただける保険会社となるため、皆様の大事な個人情報の保護を重要な社会的責務であると認識しております。
当社は、「個人情報の保護に関する法律」その他の規範を遵守するための諸規程を作成して、役職員に遵守させています。具体的には、以下の基本方針にもとづき、皆様の個人情報の保護に取り組んでまいります。
1.個人情報の利用目的
当社は複数の保険会社と取引きがあります。個人情報を次の目的のために利用します。これらの目的のほかに利用することはありません。
- 関連会社・提携会社を含む各種商品やサービスのご案内・提供、ご契約の維持管理
- 当社業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
- その他保険に関連・付随する業務
生命保険会社
損害保険会社
2.収集する個人情報の種類
当社は、ご本人の住所、氏名、生年月日、性別、職業、電話番号、電子メールアドレス、健康状態など、保険契約の締結、維持管理、商品のご案内ならびに諸サービスの提供に必要な個人情報を収集しています。
3.個人情報の提供
当社は、次の場合を除いて、ご本人の個人情報を外部に提供することはありません。
- あらかじめ、ご本人が同意されている場合
- 利用目的の達成に必要な範囲内において、業務を外部(当社代理店を含む)へ委託する場合
- ご本人または公共の利益のため必要であると考えられる場合
- 再保険の手続きをする場合
- ご本人の保険契約内容を保険業界において設置運営する制度に登録するなど、保険制度の健全な運営に必要であると考えられる場合
- その他法令に根拠がある場合
4.個人情報の管理方法
当社は、ご本人の個人情報を正確、最新なものにするよう常に適切な処置を講じています。また、法令などにより要請される、組織的、技術的、人的な各安全管理措置を実施し、ご本人の個人情報への不当なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどを防止するため、万全を尽くしています。なお、当社の委託を受けて個人情報を取り扱う会社にも、同様に厳重な管理を行わせています。万一、個人情報に関する事故が発生した場合には、迅速かつ適切に対応いたします。
当社は、個人データの安全管理措置に関する規定を別途定めております。
5.個人データの共同利用
グループ会社との共同利用
株式会社 オフィス・エフでは、グループ会社の経営管理を行うため、相手会社と出向契約を結んでいる。当社およびグループ会社は、「商品・サービスを案内又は提供するため」、「委託・採用・管理・教育等」のために次の条件のもと、個人データを共同利用することがあります。
個人データの項目
当社が保有するお客様情報(氏名・住所・電話番号・電子メールアドレス・性別・生年月日・その他申込書等に記載された契約内容および保険事故に関する内容など、お客様とのお取り引きに関する情報)
共同利用者の範囲および管理責任者
共同利用するグループ会社の範囲は、当社と出向契約を契約している会社です。共同利用者の管理責任者は当社が定める業務管理責任者とする
6.個人情報の開示、訂正等、利用停止等
当社は、ご本人の個人情報の開示、訂正等(訂正、追加、削除)、利用停止等(利用停止、消去)のご請求があった場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、当社業務に支障のない範囲内で対応いたします。なお、ご要望にお応えできない場合は、ご本人に理由を説明いたします。
これらの具体的な請求手続きについては、当社のホームページをご参照いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
7.個人情報取扱いに関する継続的改善
当社は、個人情報の取扱いに関して定期的に見直し、一層の個人情報保護のために継続的改善に取り組んでまいります。なお、当社の個人情報の取扱についてのご意見は、下記のお問合せ先へご連絡ください。適切に対処いたします。
また、このプライバシーポリシーの内容に変更が生じた場合、すみやかにご通知するか当社のホームページなどに掲載し、公表いたします。
8.リンクについて
当ウェブサイトは、いくつかの外部サイトへリンクされている場合があります。
リンク先ホームページの内容について、弊社は責任を負うものではありません。
9.個人情報に関するお問合せ先・ホームページのURL
株式会社オフィス・エフ
代表取締役 社長執行役員 富田育宏
〒651-0092 神戸市中央区生田町1丁目1-17 オフィス・エフ本社ビル
電話番号1:078-262-6678
電話番号2:078-262-6679
フリーダイヤル:0120-081-507
ホームページ:https://office-f-ltd.com
お問合せ時間:月曜~金曜 10:00~18:00
(土・日・祝日および年末年始・お盆は休業日となっております。)
2022年4月1日 制定